はじめに
ダナーのミリタリーブーツ良いですよね。まさに質実剛健、マッチョのアイテム。
ただ、高価…。大手リテールの値段は似たり寄ったり…ミリタリーショップの価格もさほど変わりません。強いていれば、セール時期にゲットできたら安いか?というくらいです。
今回は個人輸入も視野に公式サイト、大手ネットショップ、個人輸入の3つを比較して検討します。
ダナーをゲットしたいと思っている方に少しでも有益な情報となれば幸いです。
本論(比較)
当然、米国で買った方が安い。タクティカルなモノは米軍の基地で買ってきてもらうという手もあったが、今はID提示などが必要でハードルがグッと上がった。
米国に行かずとも、今はAmazonがある。デポジットに数百ドル払う必要があるが、関税が上手く通れば払い戻される。筆者がACADIAを買ったときは150ドル戻ってきた。サロモンの靴を買ったときは200ドル戻ってきた。ほとんど発想数十ドルだけ割高になるだけだった。
関税の方が革製品などへの厳格基準を持っているのは当然だ。イチャモンをつける気はない。しかし、デポジット払い戻しがかなり幅があることを考えると、かなり匙加減があるのではないかと思う。それはコストと割り切ろう。
Acadia 8
アメリカ警察採用プロダクト。ダナーといえばアケイディアをイメージされる方も多いのではないだろうか。ゴアテックスによる防水性、高いグリップ性のあるビブラム・クレッターリフトソールを採用することで、野外での活動にも快適な使用感を与えます。グッドイヤーウェルトの好き嫌いはあるだろう。筆者はカッコ良さで選び買いました。マッチョな感じが最高です。
商品名 | ACADIA 8″ 200GRAM |
公式サイト参考価格 | $360~ |
日本Amazon参考価格 | ¥60,076 – ¥126,269 |
米国Amazon参考価格 | $350~ |
RECKONING 8
従来品より圧倒的に軽く、コンフォータブル。
本モデルは通気を重視したモデルのため、吸湿発散に優れるエアーメッシュをライニングに使用。
ダナービブラムオールテレインソールは多様な地形に対応するペンタゴナルな意匠になっており、アーチテックグリップデザインはローピング・クライムなどの動きにも優れたグリップを発揮。
商品名 | RECKONING 8 |
公式サイト参考価格 | $260~ |
日本Amazon参考価格 | ¥47,272 – ¥73,205 |
米国Amazon参考価格 | $250~ |
Incursion
スエードレザーと耐摩耗性ナイロンが連携して、見た目も美しく、耐久性に優れた快適なアッパーを生み出しています。通気性と吸湿発散性のあるエアメッシュの裏地と通気技術により、暑い天候でも快適に過ごせます。ソールはVibram®ストライカーボルト。
商品名 | Incursion |
公式サイト参考価格 | $180 |
日本Amazon参考価格 | ¥44800~ |
米国Amazon参考価格 | $180~ |
さいごに
サバゲ―参戦者でなくとも、オフィシャルな部隊でも融通の効くところはサロモンでもダナーでも履けると思います。ぜひ、ダナーの製品を格安で個人輸入して周りとの差を楽しみましょう。
当ページ情報が読者様のホームジム構築、実戦・トレーニングのモチベーションアップに少しでも寄与できたら幸いです。また是非記事を読みに来てください。
コメント